日本を代表する広大な海岸砂丘で、鳥取県のシンボルのひとつ。その一部は山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定され、国の天然記念物にも指定されています。
天候や風向きによって表情が変わるため、一年を通して散策を楽しむことができ、ガイドツアー、パラグライダー、ラクダ乗り体験などアクティビティも充実しています。
日本一危険な国宝、手つかずの絶景に出会える命がけの参拝
不気味で可愛い妖怪たちに出会える、不思議な散歩道
不気味で可愛い妖怪たちに出会える、不思議な散歩道
戦国時代に活躍した武勇と忠義の武将、山中鹿之助幸盛(やまなか・しかのすけ・ゆきもり)公の菩提寺です。山中鹿之助公は主家再興を自らの使命とし、各地をさまよいながら兵を起こし戦い続けました。何度打ちのめされ挫折を味わっても、退くことはなかったといわれています。「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ(それすら乗り越えて悲願を果たしてみせる)」と夜空の三日月に誓ったというエピソードが有名です。逆境を何度も乗り越えるガッツと、志半ばで非業の死を遂げたドラマチックな生涯が、歴史ファンに根強い人気を博しています。
境内には高さ3mの五輪塔や樹齢約450年にもなる大イチョウがあります。
TEL.0857-84-2211
FAX.0857-84-2462
山紫苑 © 2022
利用規約
プライバシーポリシー
電話
ご予約
アクセス
メニュー